暮らし– category –
-
Kindle Unlimitedの99円(無料)キャンペーンは何回も使える!
Amazonの電子書籍読み放題サービスであるKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)は、よく割引キャンペーンをおこなっています。 たとえば「3か月無料キャンペーン」だったり「99円で2か月読み放題」「199円で3か月読み放題」など。 通常料金は月額980... -
【電話不要】dカードゴールドからシルバーに変更したので、手続き方法を解説
先日、dカードゴールドから、通常のdカード(シルバー)に切替えました。 この記事では、実際の手続き方法を解説しています。 dカードゴールドデスクに電話しなくても、ネットで資料請求できるよ! 【dカード切替の手続き方法】 マイページから資料請求 d... -
ビットウォークからSBI VCトレードに出金してみた
ビットウォークのビットコインが貯まってきたので出金してみました。 わりと毎日2万歩達成して、ちゃんと広告を流して、コツコツと貯めてきました。 最近ビットコインの価格が上昇していることもあり、念のため自分の口座に移すことにしました。 私が持っ... -
ノンフライヤー(エアフライヤー)でトーストを焼いてみた
先日購入したノンフライヤーで、トーストを焼いてみました。 我が家のノンフライヤー(Innsky)には、トーストモードはありません。 以下の順で調理してみました。 予熱モード 180℃/3分 大容量3.5Lのノンフライヤーですが、食パンは1枚しか入りませんでし... -
【2023年最新】アマゾンミュージックで聴ける曲!プランの違いも解説
Amazon Music(アマゾンミュージック)が、リニューアルしました。 聴ける曲数が大幅に増えました! ですが、リニューアル=改悪という声もあがっています。 無料会員やプライム会員だと、再生方法に制限ができたので、自由度が落ちたといってもいいかもし... -
15円切手は無い?通信教育用郵便物(第四種郵便物)
通信大学のレポート提出用に15円分の切手を買ってきました。 画像のように「10円切手」と「5円切手」です。 「15円切手」はありません・・・! 私は通信制大学に在学中で、レポート提出のために毎回15円分の切手を貼る必要があります。 ところが「15円切手... -
dカード切替え後、旧カードの利用明細を確認する方法
dカードからdカードゴールドにアップグレード(ダウングレード)した場合、利用明細は別々に表示されます。 カードを切り替えた場合、請求は合算されないので注意が必要です。 昔の明細が表示されないんだけど、どこで確認できるのかな? 別のページに切り... -
【ポケモンGO】ジムから帰ってきた時のポケコイン履歴確認方法
ポケモンがジム防衛から帰還してきたけど、はたしてポケコインをゲットしてきたのか? Pokémon GOを始めたばかり、初心者の方は確認のしかたが分からないこともあると思います。 この記事でわかること ジムから帰ってきたポケモンがいくら稼いだか分かる「... -
【2023年最新】定形・定形外郵便料金一覧表|速達・特定記録・書留などオプション料金別まとめ
郵便料金を一覧にしました。 普通料金&オプション料金別に一覧表にまとめています。 速達や特定記録、書留などのオプションサービスを利用する場合、普通料金に追加料金が必要となります。 普通料金+追加料金を含めた金額を一覧表にしたので、見やすくな... -
【東京駅改札外】やえす初藤の朝食!おいしい和食でおすすめ
東京駅八重洲地下街(改札外です)にある居酒屋やえす初藤。 朝定食がお気に入りでよく通っています。 旅行、観光、新幹線の待ち時間などに、しっかりと朝ごはんを食べてからお出かけしたい人におすすめです! 坂上&指原のつぶれない店(TBSテレビ)で紹...