ダイエットや健康のために人気のもち麦。我が家でも常備するようになりました。
長く続けていくためには、なるべく安くていいものを選びたいものです。
そこで、価格と特徴を比較してみました。
※価格は2018/8/12現在のものとなります。
もち麦とは
まずは、もち麦の効能をかんたんにご紹介。
特徴として、水溶性食物繊維が豊富だということ。
- 糖や脂肪の消化・吸収を抑え、血糖値の上昇をゆるやかにする
- 内臓脂肪を減らす働きがある
- 腸内環境を整え、痩せやすい体質をつくる
- コレステロールを吸着、体外へ排出する
健康やダイエットにいい効能ばかりで、まさにスーパーフードですね。
習慣的に続けて食べたい食材です。
もち麦の価格と特徴を比較
お安く買える、セブンプレミアム もち麦 800g
内容量 | 価格(税込) | 100gあたり |
800g | 429円 | 54円 |
私がいつも購入しているもち麦です。
なんといっても100gあたり54円とお安いので、家計にやさしいです。
スーパー最安値? トップバリュ 胚芽もち麦 800g
内容量 | 価格(税込) | 100gあたり |
800g | 386円 | 48円 |
イオンのオリジナルブランド、トップバリュの胚芽もち麦。
100gあたり48円と、こちらがいちばんお安く買えるのではないかと思います。
小分けで使いやすい、はくばく もち麦ごはん50g×12袋
内容量 | 価格(税込) | 100gあたり |
600g | 500円 ※ | 83円 |
50gごとに小分けになっているので、計量の必要がなく便利です。
※ 500円前後で販売されているスーパーの価格で比較しています。ちなみに、Amazonの現在の価格は753円です。
オーガニック、高野さんちの無農薬・無化学肥料栽培もち麦 300g
内容量 | 価格(税込) | 100gあたり |
300g | 1104円 | 368円 |
玄麦を押麦にしているので、皮の栄養も一緒に摂れます。
無農薬にこだわりのある方におすすめです。
雑穀も一緒に摂りたい、もち麦たっぷり16種雑穀米 500g
内容量 | 価格(税込) | 100gあたり |
500g | 990円 | 198円 |
もち麦、キヌア、チアシードなど8種のスーパーフードに加え、発芽玄米、黒豆など8種の雑穀が入っています。
ごはんと一緒に炊くだけでなく、スープやサラダにも相性バツグンです。
もち麦関連の本
藤田 紘一郎 ワニブックス 2017-07-10