ロリポップデータベースをバックアップする手順の備忘録です。
管理画面→phpMyAdminにアクセスしてバックアップをとる方法です。
ロリポップデータベースをバックアップする手順
ロリポップ管理画面
ロリポップの管理画面にログインします。
ロリポップユーザー専用ページ https://user.lolipop.jp/
サイドメニューのサーバーの管理・設定から、
①データベース
②操作する
の順にすすみます。
phpMyAdminを開く を選択。
別タブ(ウインドウ)で、phpMyAdminが開きます。
phpMyAdmin
ログインする
ユーザー名・パスワードを入力、サーバーを選択していきます。
前のタブ(ウインドウ)ですべて確認できますので、コピペしていきましょう。
- ユーザー名:前画面のユーザー名をそのままコピペ。
- パスワード:前画面でパスワード確認をクリックすると、ポップアップにてパスワードが表示されます(コピペ可)。
- サーバーの選択:前画面のサーバーと同じものを選びましょう。
バックアップをとる
①サイドメニューで、バックアップするデータベース名を選択します。
※データベース名も、ロリポップ管理画面で確認できます。
②続いて、画面上タブのエクスポートを選択します。
データベース名を確認して、実行を選択するとバックアップデータが作成されますので、任意の場所に保存しましょう。
エクスポート方法、フォーマットなどは、デフォルトで大丈夫かと思います。