新着記事一覧
-
Kindle Unlimitedの99円(無料)キャンペーンは何回も使える!
Amazonの電子書籍読み放題サービスであるKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)は、よく割引キャンペーンをおこなっています。 たとえば「3か月無料キャンペーン」だったり「99円で2か月読み放題」「199円で3か月読み放題」など。 通常料金は月額980... -
ニュー新橋ビル「豚大学」の豚丼ランチ。味も量も大満足!
サラリーマンの聖地・新橋で、豚丼を食べてきました。 【豚大学のメニューなど】 こちらがニュー新橋ビル。新橋のシンボルSL広場の目の前の建物です。 この建物の1階に「豚大学」があります。 到着したのは土曜日の11:30頃。 中は満席で、先に1人だけ並ん... -
MOS Excel資格試験に独学で合格!やった勉強方法や参考書など
Microsoft Office Specialist Excel 365&2019に合格しました。 先にアソシエイト(一般レベル)に合格し、続いてエキスパート(上級レベル)に合格しました。 どちらも1回の受験で合格しています。 わたしの仕事はデスクワークで、毎日パソコンを使っ... -
ITパスポート試験、この1冊で合格しました!おすすめテキストご紹介
ITパスポート試験に、この1冊で合格しました!(画像は令和2年度春期版) ということで、この本のおすすめなところを紹介していきたいと思います。 令和5年度の最新版はこちら 【たくさんの問題が解ける!】 なんといっても、たくさんの問題を解けること。... -
Apple Watch(アップルウォッチ)のSuicaが改札や支払いで反応しない時は、ココを確認せよ!
ApplewatchのSuicaが突然、改札でタッチしても反応しない、エラーになる、使えない。 急にこのような事態になったら、つぎの方法を試してみてください。 【原因は、エクスプレスカード設定?】 私自身、何度か経験しているのですが、使えなくなる時はいつ... -
Amazonプライム会員からスチューデントに変更!家族会員引継ぎ可能、無料期間・年会費返金あり
わたしは社会人ですが、通信制大学の学生でもあります。 今回、Amazonプライム会員からスチューデント会員に切り替えましたが、切り替え前には、紐づいている家族会員・無料期間・年会費などについて、さまざまな疑問がありました。 実際に変更してみて疑... -
【東京駅改札外】やえす初藤の朝食!おいしい和食でおすすめ
東京駅八重洲地下街(改札外です)にある居酒屋やえす初藤。 朝定食がお気に入りでよく通っています。 旅行、観光、新幹線の待ち時間などに、しっかりと朝ごはんを食べてからお出かけしたい人におすすめです! 坂上&指原のつぶれない店(TBSテレビ)で紹... -
【2023年最新】アマゾンミュージックで聴ける曲!プランの違いも解説
Amazon Music(アマゾンミュージック)が、リニューアルしました。 リニューアル=改悪という声もあがっていますね。 再生方法に制限ができたので、自由度が落ちたといってもいいかもしれません。 プライムを利用していますが、選んだ曲が聴けなかったりと... -
【登録方法を解説】Amazonの学割「プライムスチューデント」
アマゾンの学割、Prime Student(プライムスチューデント)に登録しました。 わたしは社会人ですが、通信制大学の学生でもあります。 Amazonプライム会員には、もう何年も前から加入していますが、学生となったタイミングで Prime Student に移行しました... -
【加入条件&特典まとめ】Amazonの学割「プライムスチューデント」
大学生になったので、アマゾンの学割・Prime Student(プライムスチューデント)に加入しました。 Prime Studentを簡単に説明すると、こんなサービスです。 Prime Studentとは? 大学生や専門学校生などが対象 アマゾンプライムの特典が半額で使える 学生...