新着記事一覧
-
【Excel】行の挿入や削除をしても、自動で連番を表示するROW関数
ROW関数は、セルの行番号を求めることができる関数です。 行の削除や挿入した時にも連番をキープしてくれる便利な関数です。 B列に連番を振る場合を例に見ていきます。 はじめに番号を入力してオートフィルで連番にすることもできますが、 行の削除や挿入... -
【2023年最新】本やCD・DVDを安く送りたい!おすすめ発送方法
フリマアプリやオークションサイトで売ったり買ったりすることの多い、本やCD・DVD。 重さや大きさによってもお得な発送方法が変わってきます。 この記事では、本1~3冊程度で厚さ3cm以内におさまるサイズについてまとめています。 「フリマアプリの商品を... -
PCの熱対策に!100均のノートパソコンスタンドを買ったのでレビューします
ダイソー・ノートPC用放熱スタンド ノートパソコンを使用していると熱を持つようになったので、ノートPC用放熱スタンドというものを買ってみました。 いろんな100均を比較してみようと、キャンドゥとセリアでも探してみましたが、うちの近所の店舗では、こ... -
dカード切替え後、dポイントカードがエラーになるときの対処方法
先日、dカードゴールドからシルバーに切り替えました。 dカードを切り替えるとカード自体の番号が変わりますが、dポイント番号も変わります。 切り替えたタイミングで、アプリのdカードの情報は自動で切り替わっていたのですが、 dポイント番号が自動で切... -
産業能率大学(通信課程)3年次に編入学。テキストが届きました
2021年4月に入学した自由が丘産能短期大学(通信課程)を2年間で無事卒業し、 2023年4月、産業能率大学(通信課程)の3年次に編入学しました。 短大入学前は、2年でもちゃんとやれるか不安でしたが、あっという間の2年間。 迷わず大学への編入学を決めました。... -
【離職票公開】派遣社員3年ルールで退職した場合、失業保険はどうなる?
派遣社員として3年間勤めた派遣先を退職となりました。 その時の離職票や失業保険について、実際の体験談として記事に残しておきたいと思います。 【派遣法3年ルールによる退職】 今回わたしが退職となった理由は、派遣法3年ルールによるものです。 派遣社... -
ITパスポート試験に過去問のみで合格。勉強法やおすすめテキストなど
ITパスポート試験(iパス)に合格しました。 私の仕事は一般事務で、ITに特化した職種・業種ではありませんが、1回の受験で合格することができました。 得意・不得意はあるかと思いますが、わりと取得しやすい資格といえると思います。 この記事では、わた... -
【Excel】請求書の日付を自動で月末にする方法
自動で月末を表示するには、EOMONTH関数を使うと便利です。 EOMONTH=エンドオブマンスと読みます 【月末の日付を表示するEOMONTH関数】 EOMONTH関数 =EOMONTH(開始日,月) 開始日 … 基準となる日を入力 月 … 開始日の月末なら0を入力 「請求書の発行... -
【2023年版】L’OCCITANE(ロクシタン)ハンドクリームのギフト
ロクシタンのハンドクリームって、いい香りだよね! 会社で使っている女子も多いよね! 今回は、ギフトBOX入りでそのままプレゼントできるアイテムを集めてみたよ。 ホワイトデーのお返しとか、誕生日プレゼントにもピッタリだね。 【ローズハンドクリーム... -
通信制大学の選び方に迷っている方におすすめ情報誌
スタディサプリ通信制大学 2022年度版 通信大学に興味を持ち、基本的にはネットで情報を集めていましたが、こんな本(情報誌)もあります。 私は書店で買いましたが、Amazonなどでも買えます。 \ 2023年度版はこちら / なんと210円!しかも送料無料! こ...