地味に面倒くさいトイレットペーパーの交換。
芯だけ残って交換されていないだとか、旦那が補充してくれないだとか、名もなき家事としても話題となっていますね。
普通のトイレットペーパーではなく、倍巻きロールに変えてしまえば、交換する回数が減ります。
そもそもの交換回数を減らしてしまえば、手間が省けてラクになりますね。
また、ストックも少なくて済むので収納スペースもとらないので一石二鳥です。
これまで我が家では、なんとなく2倍巻きを使用していました。
今回、5倍巻きと6倍巻きを購入してみたので、比較や使用してみての感想をレビューしていきます。
5倍巻き(シングル)を設置してみた
- Penguin(丸富製紙)
- シングル
- 250メートル×4ロール
- 芯なし
- 消臭機能付き
- やわらかパルプ100%日本製
芯なしですが、芯ありロールと同じぐらいの穴が空いているので、通常のロールホルダーで問題ありませんでした。
使い始めはロールが少し回しづらい感じがありましたが、すぐにスムーズに回るようになります。
また、20ロール相当のトイレットペーパーが4ロールで済むので、収納に困りません。
6倍巻き(シングル)を設置してみた
- Penguin(丸富製紙)
- シングル
- 300メートル×2ロール
- 芯なし
- 消臭機能付き
- やわらかパルプ100%日本製
6倍巻きも5倍巻きと同様、芯ホルダーの穴は空いていて、使い始めは回転しづらいです。
また、12ロール相当のトイレットペーパーが2ロールで済むので、かなりの省スペースです。
両方使ってみた結果、5倍巻きと6倍巻きでは違いは感じませんでした。続いて、2倍巻きとも比較していきます。
2倍巻き/5倍巻き/6倍巻きを比較
2倍巻き/5倍巻き/6倍巻きで、比較していきたいと思います。
※2倍巻き=スコッティフラワーパック(日本製紙クレシア)/5倍・6倍巻き=Penguin(丸富製紙)で比較
素材をチェックしてみた
3種類並べてみました。厚みに関しては大きな違いは無いように思います。
触った感触に関しては、メーカーが異なるせいもあると思いますが、2倍巻きはやわらかいです。
5倍巻き・6倍巻きは、やわらかパルプ100%日本製という記載があります。
個人の感想としては、やわらかさはあまり感じませんが、素材はしっかりとしていて、ペラペラで使いづらいといったことはありません。
素材に関して、5倍巻き・6倍巻きとも、我が家ではアリという判断です。
重さを量ってみた
2倍巻き | 5倍巻き | 6倍巻き | |
---|---|---|---|
重さ | 257g | 410g | 496g |
2倍巻きと6倍巻きでは倍近くの重さの差がありますね。
直径を測ってみた
2倍巻き | 5倍巻き | 6倍巻き | |
---|---|---|---|
直径 | 11.7cm | 12.0cm | 12.6cm |
2倍巻きと6倍巻きでは、直径1㎝近くの差があります。
直径が大きいと、トイレットペーパーホルダーに設置ができない可能性もあります。
実際に我が家のトイレットペーパーホルダーでは、5倍巻き・6倍巻きは使い始めはロールが回りづらかったので、注意が必要です。
使い始めに多少回りづらかったとはいえ、どのサイズでも設置に問題はありませんでした。
料金を比較してみた
2倍巻き | 5倍巻き | 6倍巻き | |
---|---|---|---|
1ロールの長さ | 100m | 250m | 300m |
ロール数 | 6ロール | 4ロール | 2ロール |
価格※ | 486円 | 695円 | 438円 |
1mあたりいくら | 0.81円 | 0.69円 | 0.73円 |
結局どれがお得なの?ということで、1mあたりの価格を算出してみました。
1mあたりの価格がいちばん安いのは5倍巻きという結果となりました。
いちばんコストが安いものを買いたい!という方は、このように1mあたりの価格を計算して購入するといいと思います。
価格÷(1巻の長さ×個数)=1mあたりの価格
まとめ
- とにかく交換回数を最小限まで減らしたい!という方は、6倍巻き
- いちばんコスパがいいものを選びたい!という方は、5倍巻き
このような選び方でいいのではないでしょうか。
今回は、交換回数を減らしたい&省スペース収納が目的なので、そもそも素材にこだわりのある方は向いていないと思いますのでご了承ください。
我が家では、5倍・6倍巻きの素材に関しては問題はなく、コスパ重視ということで5倍巻きを購入していくという結論となりました。
我が家は交換がラクで、安いものを買います!
\ コスパ最強!5倍巻きシングル /
\ 5倍巻きはダブルもあるよ /
\ とにかく交換回数を減らす6倍巻き /