2017/3/16にスポナビライブの料金やフルHD画質などの改定があり、おそらくそのタイミングで、この記事による視聴方法が現在できなくなっています。単純にiPhoneの画面をミラーリングすることはできますが、ライブ動画を見ることができませんでした。
ですが、この改定によりAmazon fire TVの標準アプリとなりましたので以前より手軽に視聴できるようになりました。Amazon fire TV stickでの視聴方法を新しく記事にしましたのでこちらをご覧ください↓
スカパーのプレミアリーグ録画放送の連続に耐えきれず、とうとうスポナビライブに切り替える決心をしました!
やっぱりサッカーはライブ放送じゃないと意味がないんですよ!
8月末にスカパーを解約し、9月に入ったらスポナビを契約しようと決めていました。
そして、最初はiPhoneの画面でそのまま見るつもりでいたのですが、やっぱり大画面で見たいということで、ミラーリングという形でテレビに映せるという Fire TV Stick を買ってみました。
たまたまですが、ちょうど20%セール(2016/08/31まで)をやっていて、お安くゲットすることができました♪
設定のしかたなど記録しておきます。
環境
- iPhone6(iOS9.2.1)→その後 iOS10.0.2 にアップデート、問題なし。
- wi-fi(光)
- HDMI端子対応のテレビ
今回購入したもの
- スポナビライブ 申し込み(月額 3240円)*1
- スポナビライブアプリ(無料)
- fireTVstick(通常 ¥4980 → 今回 3980円)
- ミラーリングのアプリAirReceiver(305円)
※ ちなみにAndroid端末(4.2以降)はミラーリングのアプリは不要です。fireTVstick標準のミラーリング機能を使うことができます。
スポナビライブ申し込み
スポナビライブ のサイトより申し込みます。
ソフトバンクユーザー以外で申し込みましたが、クレジットカードが必要となりますのでご注意ください。(ソフトバンクユーザーはオプションサービス料として携帯代と一緒に請求されます。)
その後、スポナビライブアプリをダウンロードして、申込み時に発行されたIDとパスワードを入力します。この時点でスマホでスポナビを見ることができます。
fire TV stickの設定
入っていたのは、こちらのAmazon fire TV stick本体とリモコン。
あとは、リモコンの電池、USB電源ケーブル、HDMI延長ケーブルが同梱されています。
stick本体をテレビのHDMI端子に挿して、電源ケーブルとつなぎます。
すると、起動します。あとは画面の指示にしたがって進んでいくだけです。
- 言語の設定
- ネットワークの設定(iPhoneと同じネットワークにしてください)
- アカウントの設定(Amazonのアカウントと紐付け)
- 機能制限の設定
こちらのリモコンを使って、入力していきます。
簡素的なもので、「ちゃっちいな」という印象ですが、まぁ安いのでこんなものかなと思います。
アプリの購入
次にアプリの購入です。AirReceiver というiPhoneの画面をテレビに映す(ミラーリングする)ためのアプリです。Amazonから購入できます。
※1 私はパソコンから購入しましたが、iPhoneからはそのまま購入することができないので、iPhoneから購入する場合は、”デスクトップ用サイトを表示”に変更してから購入します。
※2 fire TV stickをAmazonのアカウントに紐付けてからでないと購入できません。紐付け後、配信先に表示されます。
※3 ちなみにAndroid端末(4.2以降)の方は、このアプリの購入は不要です。
fire TV stickのホームボタンを長押しすると標準のミラーリング機能が表示されますので、指示にしたがってください。
購入すると、すぐに画面に表示されますので起動しておいてください。起動しておかなかくても大丈夫でした。
いよいよミラーリング
アプリが起動したら、次はiPhoneの操作になります。
コントロールセンターを表示し、AirPlay → AFTMを選んでミラーリングをONにします。
すると、iPhoneの画面がテレビに映し出されます!
スポナビライブのアプリを起動して、ハイライト動画を見てみましたが、なかなかの画質でした。もちろん通常のテレビの画質と比べれば劣りますが、全然問題ありません。むしろ、思っていたよりも良い画質です。
ちなみに、野球中継もしばらく流してみましたが、途中で止まることもなく、アプリで見ていることを忘れるくらいでした。
さっそく週末、プレミアリーグを見るぞ!と思いましたが、代表ウィークなので今週末はお休みです(日本代表はUAEに負けてしまいましたね)。環境も整ったところで、次節が楽しみになってまいりました。
2016/9/10追記
fire TV stickをとおして、マンチェスターダービーを見ました。続いてアーセナルvsサウサンプトン戦や他英語解説の試合も見れているので、問題なさそうです。安心しました。
2016/9/18追記
第5節のチェルシーvsリバプールをはじめ、3試合程見ましたが問題なく見れています。
2016/10/15追記
iPhoneをiOS10にアップデートしましたが、問題なく見れています。
*1:ソフトバンクユーザー(月額540円)