数ヶ月視聴してきて、これまでうまく見れないことはほとんど無かったのですが、Amazon fire TV stickのソフトウェアのバージョンがアップデートされてから、なんとなく動きが悪くなりました。
そこで、Amazonのカスタマーサービスに問い合わせをしたところ、対処法を教えていただきました。簡単な作業で調子が良くなったのでメモしておきたいと思います。
スポナビライブの動きが良くない時の対処方法
対処法1
- fire TV stick トップ画面より「設定」を選択
- 「アプリケーション」
- 「インストール済みアプリケーションの管理」
- 「スポナビライブ」
- 「データの消去」と「強制停止」の両方を行います。
- 電源を抜いて再起動
データの消去をしてしまっているので、再度ログインする必要があります。ご注意ください。
この時点で動きがスムーズになりましたが、この方法でもうまく見れない場合は対処法2(アンインストール)もお試しください。
対処法2(アンインストール)
- fire TV stick トップ画面より「設定」を選択
- 「アプリケーション」
- 「インストール済みアプリケーション」の管理
- 「スポナビライブ」
- 「アンインストール」
- 再度「インストール」
こちらも再ログインが必要となりますので、ご注意下さい。
パソコンやスマホでも、再起動すれば改善することはよくありますね。不具合を疑う前に、リセットや再起動を試してみましょう。