
ゴールデンウィークに、カタール航空を利用してヨーロッパを旅行してきました。
- 行き:日本 → ドーハ → フランクフルト
- 帰り:ロンドン → ドーハ →日本
行きも帰りも、ドーハ・ハマド国際空港乗り継ぎです。
合計4回乗ったカタール航空の機内食をレポートしていきたいと思います。
もちろんエコノミークラスだよ。
往復(日本~ドーハ間)
まずは、日本発着便の機内食を載せていきたいと思います。
羽田からドーハ間では往路・復路ともにメニュー表が配られました。
英語・アラビア語・日本語の3カ国語での表記でした。
日本語メニューがあるので、安心!
【行き】羽田→ドーハ(QR813便)
片道約12時間の往路では、夕食・朝食、2回の機内食が提供されました。
夕食
0:01分発、離陸後1~2時間後に真夜中の夕食です。


メインミール(魚メイン or 中華焼きそば)、和食の3種類から選べました。

わたしが選んだのは、魚メインのメニューです。
左上から、
パン、グリーンティオペラケーキ、キヌアと豆のサラダ
水、地中海野菜の煮物、タラのオーブン焼き、ローストポテト
です。
朝食
つづいて、着陸2時間ほど前に朝食です。

たしか、チキン? or シーフード?と聞かれました。

わたしが選んだのは、チキンメインのメニューです。
左上から、
パン、ヨーグルト、フルーツ
オレンジジュース、フリッタータ、チキンのグリル
です。
【帰り】 ドーハ→羽田(QR812便)
行きより乗っている時間が短い約10時間の復路では、
朝食・夕食、2回の機内食が提供されました。
朝食
6:45発、ちょうどいい時間帯に朝食です。

写真を撮り忘れてしまったので、メニュー表のみですみません。
撮り忘れました・・
夕食
つづいて、夕食のメニューがこちら。


たしか、チキン? or ビーフ?と聞かれました。
ビーフは牛肉カレーでした。

左上から、
のり巻き&ひじきのサラダ、ケーキ、ざるそば
水、野菜の煮物、ビーフカレー
です。
日本発着便だと、和食があったり、日本語のメニュー表もありました。
安心して利用できますね。
ドーハ発&ロンドン発
今回の旅行の目的地はフランクフルト、続いてパリへ移動、最後はロンドンを旅して帰国という旅程。
というわけで、
- ドーハ→フランクフルト便
- ロンドンからドーハ便
の機内食をご紹介していきます。
日本発着便とは違うメニューでした。
ドーハ→フランクフルト(QR67便)
約6時間半の飛行時間、朝食・軽食がありました。
日本発着便では配られたメニュー表ですが、フランクフルト発の便では配られませんでした。
朝食

朝7:45発です。
左上から、
パン、ヨーグルト、マフィン
オレンジジュース、ポテト、オムレツ
です。
軽食

マフィンとミートパイです。
たしか、チキン? or ベジタブル?と聞かれました。
ミートパイか、野菜のパイかということですね。
ロンドンからドーハ(QR8便)
約6時間45分の飛行時間、夕食・軽食がありました。
ロンドン発の便でもメニュー表の配布はありませんでした。
夕食

夕方の16:00発なので、夕食となります。
メニュー表がないのでアバウトですが、左上から、
パン、デザート、サラダ
水、メイン
です。
軽食
軽食は、行きのフランクフルト便と同じものだったので省略します。
ちなみに、お腹が空いていなかったので、乗り継ぎの待ち時間で食べようとちゃっかり持っていきました。
個人的にどれもおいしくて、ペロリとたいらげました。
飲み物のメニュー
日本語メニュー

英語メニュー

日本発着の便ではメニュー表が配られましたが、ドーハ発・ロンドン発の便ではありませんでした。
英語のメニューでいいので、あったらとありがたいなと思いました。
以上、2018年ゴールデンウィークのカタール航空機内食レポでした。