Wordpress– category –
-
【ロリポップ】ワードプレスの設定変更をすると403エラーが出る場合の解決方法
レンタルサーバーはロリポップで、ワードプレスのテーマはcocoonを使用しています。※現在のテーマはswellです CSSカスタマイズやcocoon設定を変更・保存するときに、 「403 Error 不正なパラメーターが送信されたため、アクセスをブロックしました。」 と... -
【WordPress】プラグイン無しで、記事を複製(コピー)する方法
ブログ記事の内容をコピーして新たに記事を書きたい時や、テンプレを作っておいて使いまわしたい時など、記事部分をまるごと複製する方法をご紹介します。 プラグインは使わない方法です。 【記事内容をまるごと複製する方法】 STEPコピー元の編集画面をひ... -
【ロリポップ】WordPressのデータベースをバックアップする方法
ロリポップデータベースをバックアップする手順の備忘録です。 ロリポップ管理画面 → phpMyAdminにアクセスしてバックアップをとる方法です。 【ロリポップデータベースをバックアップする手順】 ロリポップ管理画面 ロリポップの管理画面にログインします... -
ドメイン永久無料でレンタルサーバー費用のみ!これからWordPressを始める人におすすめ
2016年からWordpressでブログ運営しています。 Wordpressでブログ運営するには、基本的にドメインの取得・維持とレンタルサーバーの契約が必要です。 わたしが契約しているのは、ムームードメインとロリポップです。 ムームードメイン(ドメイン取得・維持... -
【ロリポップ】ワードプレスでカスタマイズ追加CSSの保存ができない場合の対処方法
レンタルサーバー「ロリポップ」で、ワードプレスを使っています。 使い始めた頃に、CSS編集がうまく保存できず困ったことがあったので、対処方法を記事に残しておきたいと思います。 【こんなエラーメッセージがでます】 カスタマイズから追加CSSを開いて... -
安いドメイン取得料に要注意!取得時/更新時の料金は違うので必ず確認しよう
独自ドメインって登録料金とか更新料金が種類によって異なるんだけど知ってた? そうにゃん? 実は、更新料金が高いドメイン取っちゃって、失敗したことがあるんだよねー。 ・・・。 以前ドメインを取得する時に失敗した経験があります。これから取得する... -
プラグインの問い合わせフォームにスパムが来たので、Googleフォームに変更してみた!設置方法も解説
プラグインで設置していたお問い合わせフォームにスパム(迷惑メール)が届いたので、Googleフォームに変えてみました。今のところ、スパムは発生していません。 スパムにお困りの方は、フォームを変えてみるのもいいかもしれません。 2022/4/3追記 Google... -
【Google AdSense】ページ別の売上金額を確認する方法
Google Analytics(グーグル アナリティクス)の管理画面で、ページごとの売上金額が確認できます。 【アナリティクスとアドセンスを紐づけ】 ① 管理 ② AdSenseのリンク設定 ③ +新しいADSENSEリンクをクリックして、アドセンスのアカウントを追加する 【...
1