Excel– category –
-
【Excel】大文字に統一して表示したい~UPPER関数
小文字で入力されている表をすべて大文字に変換したい 大文字と小文字が入り混じった表をすべて大文字に統一したい という場合に使えるのが、UPPER関数です。 UPPER=アッパーと読みます。 このように大文字小文字が混ざった表があります。 となりのC列に... -
【Excel】小文字に統一して表示したい~LOWER関数
大文字で入力されている表をすべて小文字に変換したい 大文字と小文字が入り混じった表をすべて小文字に統一したい という場合に使えるのが、LOWER関数です。 LOWER=ロウアーと読みます。 このように大文字小文字が混ざった表があります。 となりのC列に... -
【Excel】ひらがな/英数カナに変換するショートカット一覧
入力中にカナや英字に変換したいときは、 [F6]~[F10]のファンクションキーを使うと便利です。 一瞬で文字の変換ができます。 文字を変換するショートカット [F6]… ひらがな [F7]… 全角カナ [F8]… 半角カナ [F9]… 全角英字 [F10]… 半角... -
【Excel】請求書の日付を自動で月末にする方法
自動で月末を表示するには、EOMONTH関数を使うと便利です。 EOMONTH=エンドオブマンスと読みます 【月末の日付を表示するEOMONTH関数】 EOMONTH関数 =EOMONTH(開始日,月) 開始日 … 基準となる日を入力 月 … 開始日の月末なら0を入力 「請求書の発行... -
【Excel】行の挿入や削除をしても、自動で連番を表示するROW関数
ROW関数は、セルの行番号を求めることができる関数です。 行の削除や挿入した時にも連番をキープしてくれる便利な関数です。 B列に連番を振る場合を例に見ていきます。 はじめに番号を入力してオートフィルで連番にすることもできますが、 行の削除や挿入... -
【Excel】今日の日付や時間を自動で表示・入力する方法
日付や時間を自動で表示するには、関数またはショートカットで入力する方法があります。 エクセルを開いている今現在の日付や時間を自動で表示したいときは関数を使うと便利です。 例…請求書の発行日など エクセルを開くたびに、開いた時点の日時が表示さ... -
【Excel】ローマ字(英字)の頭文字だけ大文字に変換したい~PROPER関数
英字の頭文字だけ大文字で表示したい場合に使えるのが、PROPER関数です。 PROPER=プロパーと読みます。 外国人の名前やローマ字表記の氏名の頭文字だけ大文字にしたいときに便利です。 このような小文字の氏名リストがあります。 隣のC列に、PROPER関数を... -
【Excel】新しいブックを開くショートカット
覚えよう新しいブックを開くショートカット [Ctrl]+[N] New(ニュー)のNと覚えよう。新しいという意味の New だね! 【やってみよう】 すでにファイルを開いている状態で ショートカット[Ctrl]+[N]を押すと 新しいブックが開きます。 [Ctrl]... -
【Excel】エクセルファイルをPDFで保存する方法
Excelで作成した書類は、PDFで出力することができます。 【やってみよう】 ファイルを選択します。 「エクスポート」を選択し、つづいて「PDF/XPSの作成」を選択します。 ファイルの種類はデフォルトでPDFになっているので、 好きなファイル名をつけて、「... -
【Excel】数式がずれない絶対参照のやり方をわかりやすく解説
セルをコピーしたら、計算式がずれてしまった! 列や行を追加したら数式がおかしくなった! という場合に使えるのが、絶対参照(ぜったいさんしょう)です。 【絶対参照とは?】 絶対参照とは、参照するセルを常に固定することを言います。 この絶対参照を...