Excel– category –
-
【Excel】保存時はカーソルをA1セルに!簡単に移動させるショートカット
Excelを保存するとき、カーソルはどうしてる? 気にしたことないけど……? 基本的にカーソルはA1セルに戻しておくのがマナーなんだって。 そうなんだ!次からそうするね。 エクセルを保存するときは、カーソルをA1セルにあわせておくのがマナー(ですよね?... -
【Excel】.csvファイルからデータをインポートする
【CSVファイルをExcelブックとして開く方法】 ① 直接開く CSVファイルをダブルクリックで、直接開くことができます。 ②「ファイルを開く」から開く Excelを起動した状態で、テキストファイルのある場所を開きます。 「ファイル」→「開く」→「参照」 「テキ... -
【Excel】テキストファイルからデータをインポートする
【テキストファイルをExcelブックとして開く方法】 Excelを起動した状態で、テキストファイルのある場所を開きます。 「ファイル」→「開く」→「参照」 「テキストファイル(*.prn,*.txt,*.csv)」を選択します。 テキストファイルが表示されるので、開きた... -
【Excel】大文字(小文字)や全角(半角)に統一して表示する関数まとめ
【基本の関数】 大文字に変換するUPPER関数 =UPPER(文字列)詳しくはこちら 小文字に変換するLOWER関数 =LOWER(文字列)詳しくはこちら 全角に変換するJIS関数 =JIS(文字列)詳しくはこちら 半角に変換するASC関数 =ASC(文字列)詳しくはこちら 頭文字だけ大文... -
【Excel】全角文字に統一して表示したい~JIS関数
半角で入力されている表をすべて全角に変換したい 全角半角が入り混じった表をすべて全角に統一したい という場合に使えるのが、JIS関数です。 JIS=ジスと読みます。 このように全角半角が混ざった表があります。 となりのC列に、JIS関数を使って全角に変... -
【Excel】半角文字に統一して表示したい~ASC関数
全角で入力されている表を半角に変換したい… 全角半角が入り混じった表を半角に統一したい… という場合に使えるのが、ASC関数です。 ASC=アスキーと読みます。 このように全角半角が混ざった表があります。 となりの列に、ASC関数を使って半角に変換して... -
【Excel】フィルターをかけても大丈夫!見えてる部分だけ集計できるSUBTOTAL関数
フィルターをかけて絞った対象セルの合計を出したい というような場合に便利なのが、SUBTOTAL関数です。 SUBTOTAL=サブトータルと読みます。 SUBTOTAL関数 =SUBTOTAL(集計方法,参照1, …) 集計方法には、以下の集計方法を表す数値を入力します。 平均(AVE... -
【Excel】大文字に統一して表示したい~UPPER関数
小文字で入力されている表をすべて大文字に変換したい 大文字と小文字が入り混じった表をすべて大文字に統一したい という場合に使えるのが、UPPER関数です。 UPPER=アッパーと読みます。 このように大文字小文字が混ざった表があります。 となりのC列に... -
【Excel】小文字に統一して表示したい~LOWER関数
大文字で入力されている表をすべて小文字に変換したい 大文字と小文字が入り混じった表をすべて小文字に統一したい という場合に使えるのが、LOWER関数です。 LOWER=ロウアーと読みます。 このように大文字小文字が混ざった表があります。 となりのC列に... -
【Excel】ひらがな/英数カナに変換するショートカット一覧
入力中にカナや英字に変換したいときは、 [F6]~[F10]のファンクションキーを使うと便利です。 一瞬で文字の変換ができます。 文字を変換するショートカット [F6]… ひらがな [F7]… 全角カナ [F8]… 半角カナ [F9]… 全角英字 [F10]… 半角...