学び– category –
-
社会人×通信大学生の私が使っている学割まとめ
通信制大学3年目のmamicoです。 通信制大学でも使える学割はいろいろあります。 社会人であっても、せっかく「学生」になったのだから、お得な割引を利用しないのはもったいない! 学割を使うにあたって、年齢だとか、学生には見えないなんてことは、気に... -
【Prime Student】加入条件&特典まとめ
大学生になったタイミングで、Amazonの学割であるPrime Student(プライムスチューデント)に加入しました。 Prime Student(プライムスチューデント)とは? Amazon Prime(アマゾンプライム)が半額で使える学割です。おもに大学生や専門学校生を対象と... -
【Prime Student】実際の登録方法を解説
アマゾンの学割、Prime Student(プライムスチューデント)に加入しました。 わたしは社会人ですが、通信制大学の学生でもあります。実際に登録したので、やり方をチェックしてみてくださいね。 この記事では、登録の流れを解説しています。 加入条件と特... -
カモシュウとSC(スクーリング)どっちが単位取りやすい?【自由が丘産能短期大学】
カモシュウ(科目修得試験)とSC(スクーリング)どちらで単位が取るべきか? もちろんカモシュウしかない科目は試験を受けるしかないのですが、SCがある科目だと、どちらにしようか悩みどころだと思います。 ちょうど2年次に進級したところなので、1年次... -
Amazonプライム会員からスチューデントに変更!家族会員引継ぎ可能、無料期間・年会費返金あり
わたしは社会人ですが、通信制大学の学生でもあります。 今回、通常のプライム会員からスチューデント会員に切り替えました。 切り替え前には、紐づいている家族会員・無料期間・年会費などについて、さまざまな疑問がありましたが、実際に変更してみて疑... -
ITパスポート試験、この1冊で合格しました!おすすめテキストご紹介
ITパスポート試験に、この1冊で合格しました!(画像は令和2年度春期版) ということで、この本のおすすめなところを紹介していきたいと思います。 令和5年度の最新版はこちら 【たくさんの問題が解ける!】 なんといっても、たくさんの問題を解けること。... -
ITパスポート試験に過去問のみで合格。勉強法やおすすめテキストなど
ITパスポート試験(iパス)に合格しました。 私の仕事は一般事務で、ITに特化した職種・業種ではありませんが、1回の受験で合格することができました。 得意・不得意はあるかと思いますが、わりと取得しやすい資格といえると思います。 この記事では、わた... -
YouTubeプレミアム【学割プラン】に申込んだので、やり方を解説!
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)の学割プランに申し込みました。 通常は月額1,280円ですが、学割だと月額780円!(※2023年8月改定料金) 約40%ほど安く使えるので、めちゃくちゃお得です。 広告なしで動画が見放題、音楽アプリも使えるので毎... -
ホットペッパービューティー学割の使い方を解説!学生ならお得に美容院を予約しよう
ホットペッパービューティーには、学生がお得な料金で使える学割があります。 この記事でわかること ホットペッパービューティー学割の利用条件 ホットペッパービューティー学割の検索方法 ホットペッパービューティー学割の使い方 学生なら学割を使ってお... -
MOS Excel 365 & 2019 一般レベル(アソシエイト)出題範囲
【ワークシートやブックの管理】 ブックにデータをインポートする テキストファイルからデータをインポートする .csvファイルからデータをインポートする ブック内を移動する ブック内のデータを検索する 名前付きのセル、セル範囲、ブックの要素へ移動す...