My Life– category –
-
My Life
ITパスポート試験、この1冊で合格しました!おすすめテキストご紹介
ITパスポート試験に、この1冊で合格しました!(画像は令和2年度春期版) ということで、この本のおすすめなところを紹介していきたいと思います。 令和5年度の最新版はこちら たくさんの問題が解ける! なんといっても、たくさんの問題を解けること。 よ... -
My Life
15円切手は無い?通信教育用郵便物(第四種郵便物)
今回、通信大学のレポート提出用に15円分の切手を貼る必要があり、買ってきました。 まず、「15円切手」はありません。 画像のように「10円切手」と「5円切手」を合わせて15円分の切手にすればOKです。 私は通信制大学に在学中で、レポート提出のために毎... -
My Life
YouTubeプレミアム【学割プラン】に申込んだので、やり方を解説!
YouTube Premium(ユーチューブ プレミアム)の学割プランに申し込みました。 通常は月額1,280円ですが、学割だと月額780円!(※2023年8月改定料金) 約40%ほど安く使えるので、めちゃくちゃお得です。 広告なしで動画が見放題、音楽アプリも使えるので毎... -
My Life
Amazonプライム会員からスチューデントに変更!家族会員引継ぎ可能、無料期間・年会費返金あり
わたしは社会人ですが、通信制大学の学生でもあります。 今回、通常のプライム会員からスチューデント会員に切り替えました。 切り替え前には、紐づいている家族会員・無料期間・年会費などについて、さまざまな疑問がありましたが、実際に変更してみて疑... -
My Life
ITパスポート試験(iパス)合格への近道!オンライン通信講座まとめ
市販のテキストでは難しいと感じる方・挫折した方は、分かりやすい動画で学べる通信講座があるよ! ITパスポート試験対策講座 クレアール 講義動画(1単元約30分、PC・スマホ・タブレットなどで視聴可能) 製本教材&PDF(テキスト、問題集3冊、直前重要... -
My Life
【Prime Student】に登録してみた!登録方法を解説します
アマゾンの学割、Prime Student(プライムスチューデント)に加入しました。 わたしは社会人ですが、通信制大学の学生でもあります。実際に登録したので、やり方をチェックしてみてくださいね。 この記事では、登録の流れを解説しています。 加入条件と特... -
My Life
【Prime Student】加入条件&特典まとめ
大学生になったタイミングで、Amazonの学割であるPrime Student(プライムスチューデント)に加入しました。 Prime Student(プライムスチューデント)とは? Amazon Prime(アマゾンプライム)が半額で使える学割です。おもに大学生や専門学校生を対象と... -
My Life
カモシュウとSC(スクーリング)どっちが単位取りやすい?【自由が丘産能短期大学】
カモシュウ(科目修得試験)とSC(スクーリング)どちらで単位が取るべきか? もちろんカモシュウしかない科目は試験を受けるしかないのですが、SCがある科目だと、どちらにしようか悩みどころだと思います。 ちょうど2年次に進級したところなので、1年次... -
My Life
学位記が届きました【自由が丘産能短期大学】
自由が丘産能短期大学を3月に卒業し、4/22に学位記が届きました。 もうすでに産業能率大学の3年次に編入学して、リポートなどに取り組んでいるので、 短大を卒業した証である学位記が届くことは、すっかり忘れていました。 学位記と記念品 学位は「短期大... -
My Life
産業能率大学(通信課程)3年次に編入学。テキストが届きました
2021年4月に入学した自由が丘産能短期大学(通信課程)を2年間で無事卒業し、 2023年4月、産業能率大学(通信課程)の3年次に編入学しました。 短大入学前は、2年でもちゃんとやれるか不安でしたが、あっという間の2年間。 迷わず大学への編入学を決めました。...