暮らしの情報– category –
-
楽天ポイントからANAマイルへ交換する方法と注意点まとめ
楽天ポイントからANAマイルに交換するときの、申請のしかたと注意点をまとめました。 【ポイント交換方法】 楽天ポイントからANAマイルへの交換は、楽天ポイントの申込ページから交換申請できます。 以下の手順で申込みします。 ①ANAマイレージクラブの登... -
つみたてNISAでいくら増えるか?利回り計算シミュレーション
【毎月10,000円づつ積み立てた場合】 利回り0%(元金のみ) 5年後 600,000円10年後 1,200,000円20年後 2,400,000円 どこにも預けずにタンス貯金をした場合、単純にこのような金額になります。 つみたてNISAで毎月1万円づつ積み立てた場合、利回り率によっ... -
【つみたてNISA】楽天証券で口座開設してみた
つみたてNISAをはじめるにあたって、楽天証券で口座開設してみました。 申込はネットから5分程度で完了しました。 【口座開設の申込】 つみたてNISAを始めるには証券会社で口座開設をする必要があります。 通常、総合口座に加えてNISA口座の開設が必要です... -
パソコンやスマホでFAX受信ができる、秒速FAX Plusを紹介します。
前記事で、パソコンやスマホからFAX送信ができる秒速FAXをご紹介しました。この記事ではFAX受信ができる秒速FAX Plusをご紹介します。 月額サービスとなりますので、1回限りの利用には向いていません。 【秒速FAX Plusとは】 秒速FAX Plusとは、パソコンや... -
パソコンやスマホからFAX送受信、安くて便利な秒速FAXを紹介します。
自宅でFAXを送受信できる環境が必要になり、秒速FAXを利用しています。 送信だけなら、即利用可能。コンビニから送るより価格が安くて簡単に利用できます。 また、送信するデータはPDFファイルにする必要があります。 1枚10円で送信できますが、初めに最低... -
Amazonプライム会員になって5年目の私がプライム会員をおすすめする理由
Amazonプライム会員になって5年目に突入しました。 私が加入した2013年当時よりも最近では使えるサービスも増えてきて、さらに便利になってきました。長い間会員でいる私なりに、Amazonプライムのサービスについて書いてみたいと思います。 【Amazonプライ... -
楽天ポイントをANAマイルに交換する予定ならお早めに!マイル移行の注意点
貯まった楽天ポイントはANAマイルに交換することができますが、交換のルールがあるので注意が必要です。 いざ使いたい時に使えないという事態にならないようにルールを確認しておきましょう! 【楽天ポイントからANAマイルへ交換】 まずは概要から 2ポイン... -
睡眠時無呼吸症候群を疑われ、睡眠クリニックに行った話
夫の話です。 耳鼻科で睡眠時無呼吸症候群を疑われ、その後睡眠クリニックを紹介されて通院することになりました。 【いきさつ】 鼻炎で耳鼻科に行ったところ、睡眠時無呼吸が疑われたところからはじまります。 たしかに私から見ても寝ている時に無呼吸で... -
アマゾンで第1類医薬品の取扱いが開始。ロキソニンを注文してみた。
アマゾンで、第1類医薬品の取り扱いが始まりました。 これまで買うことができなかった鎮痛剤のロキソニンを買ってみました。 【第1類医薬品とは】 第一類医薬品を販売できるのは、薬剤師の常駐する店舗販売業や薬局のみである。 薬剤師が、情報提供を購入...
1